|  |  |  |  |  | 
 
  

| 車止(駐車ポール) | 車止(アーチ型) | 
| 車止(タイヤ止め) | カーブミラー | 
| 歩道上がり | 樹脂製敷板Wボード | 
| コーナープロテクター | 砂利駐車場用品 | 
| 駐車場表示板 | 路面プレート | 
| 路路面リング | 
|   
 | 駐車ポールは車の進行を制限したり、駐車スペースを区切るための駐車場資材です。バリカータイプのステンレス上下式車止めや、ピラータイプのスチール製・ステンレス製の車止めがあります。 | 
|---|---|
|   
 | 駐車ポールは車の進行を制限したり、駐車スペースを区切るための駐車場資材です。アーチ型のスチール製・ステンレス製の車止めがあります。 | 
|   
 | タイヤ止めには、路面に応じてコンクリート下地用、アスファルト下地用の2種類の固定アンカーがあり、固定できます。プラスチック製なのでタイヤにやさしいうえ、車の乗り越えを防止します。 | 
|   
 | カーブミラーは通行時の死角を捕捉させることで事故を未然に防止する安全確認の補助施設です。カーブミラーには視認性が高く低コストのアクリルカーブミラーと視認性は低いが割れないステンレスミラーがあります。 | 
|   
 | ハイステップコーナーは3トンのスタンダードタイプ、ゴム製のセイフティスロープは8トン荷重で静音タイプ、鋳物製のキャスコーナーは8トン荷重で高級グレードデザインです。 | 
|   
 | 樹脂製敷板Wボードは、敷鉄板より軽量、運搬・施工が簡単で需要が伸びています。プラスチック製よりもさらに安くて環境負荷が少ないのが特長です。 | 
|   
 | コーナープロテクターは自動車や台車から駐車場の角部を保護する高性能衝撃吸収ゴムのクッションです。断面サイズは35ミリ、65ミリ、90ミリがあり、最初に当て金を柱に固定してから本体を取付けます。 | 
|   
 | 表示板は砂利地の駐車場用のナンバープレートで、砂利地に固定できるよう2本のとがったアンカーがついています。標識ロープを固定するロープ止めには、J型と9型の2形状があります。 | 
|   
 | 「駐車場表示」・「駐車禁止表示」・「アイドリングストップ」・「進入禁止」や「止まれ」など、駐車場には目的に応じて様々な表示板があります。取付方法も壁に直接貼り付けたり、ポールに取付けたり、設置場所に応じ様々です。 | 
|   
 | 樹脂製の「マーキングプレート」や鉄製の「吹付けプレート」は駐車場の路面にペンキでナンバー表示する際の切り板です。また「路面ステッカー」等は路面に直接貼り付ける規制表示のシールで、訴求性が高いのが特徴です。 | 
|   
 | 路面リングは路面にドーナッツ模様の凸凹を形成するゴム製の型で、坂道 のスリップ事故の防止に使用します。 | 
| 商品カテゴリー | ||
| 浴槽関連 | 厨房関連 | 鋳物関連 | 
| 排水溝・敷地 | 駐車場関連 | 標識・表示板 | 
| 建築機械 | 土間左官資材 | 樹脂建築資材 | 
| シート土のう | 運搬車 | 化学製品 | 
 
| 
 | 
